大雪の朝
大雪の朝を迎えた。出勤前の仕事は除雪車が通ったあとの雪かきから始まる。
通勤途中にある白山神社の社務所も雪かきの最中だった。
白山公園も雪で埋まっていた。
雪椿が健気に咲いていた。
こんな雪日は長靴の出番だ。中はホッカイロを入れてぽかぽかで快適だ。
新潟は元々あまり雪は積もらないが、今年はちょっと違うのかしらん?
信濃川のやすらぎ堤も雪で埋まっていた。時折吹き抜ける風が雪煙を
巻き上げる。
山間部では三八豪雪以来の大雪とニュースが報じている。週間天気
予報も連日雪マークだ。
三八豪雪とは昭和38年の1月から2月にかけて日本海側に降った記録的
大雪だった。その時私は小学生だった。町中の家から投げ下ろした屋根の
雪が電柱の高さを超え2階から出入りした記憶がある。
(これは今日の新聞記事)
今夜も外は深深と雪が降っている。寒夜は腹から温まるのが一番だ。
そしてこんな夜はしんみりとチェット・ベイカーのマイファニー・バレンタイン
を聴くのもいいかもしれない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
コメント
ブログ開設、おめでとうございます。
写真上手いですね~♪
スッキリと綺麗で、気持ち良く見せていただきました。
低山ハイキングの記録は良しとして、男性の徒然草風日記見せていただいて
良かったのでしょうか?ちょっと迷います。
まぁ 深く考えずに (^v^)、宜しくお付き合いお願い致します。
FUKU様
おはようございます。コメント第1号ありがとうございます。感激です。今は子供のおもちゃと一緒で楽しくて毎日いじり回しているところです。また気軽にお立ち寄り下さい。お待ちしております。
投稿: FUKU | 2012年1月30日 (月) 18時04分