弥彦山新年登山(会山行)
下山後に恒例の新年会でお神酒を頂くので参加者はJRで弥彦入
りしました。駅から行列を作って弥彦神社まで歩きます。神棚に上
げる“伊夜日子大神”のお札を買いました。
長い参道を辿ると例年なら雪を踏んで拝殿に向かうのですが、今
日に限って雨になりました。こうもり傘が手離せません。
雨はどしゃ降りに変わりました。
今日の気温は高めの6℃。外はどしゃ降り、雨具の下はもう汗
でびっしょりです。レンズも曇ってよく撮れません。
これから、表参道を上って御神廟(奥の宮)に向かうのです。こん
な天気にもかかわらず、多くの参拝者とスライドします。
麓の茶店を過ぎると、いきなりの急登が待っています。もう汗だく
です。
3合目を過ぎると雪量がぐっと増した感じです。踏み固められた
急坂は滑るので、用心に持ってきた6本爪がいよいよ出番です。
爪が雪面に小気味よく効いて、快調に登って行きました。
外気温が上がっているせいか、辺りはガスっていい感じです。
稜線に出たら途端に冷えて来ました。海から吹きつける寒風で凍
えそうです。
麓から約2時間かけて、漸く御神廟の鳥居をくぐります。積雪は1
mくらいありますね。
白妙の神坐す山に初登り
参拝を終えたら、さっさとUターンします。動いていないと凍えそう
ですから。霧の先で“ドドーン”と一発、雪起しが腹に響いてキモを
冷やしました。
霧の中肝おどろかす冬の雷
いきなり、新年会の会場です。部屋の温度は汗ばむ程なのでレン
ズが曇っちゃって…。カンパーイ!
飲むほどに酔う程に益々旨酒は進んで…。
新年の旨酒に酔ひ寿(いのちなが)
待ってましたー!この大先輩のハーモニカの名演奏が出れば、場
は最高潮に達して、お開きとなりました。
かくして今年の会山行がスタートしました。
(おわり)
| 固定リンク
コメント
そうでしたね。4日は雨でした。
その中をご苦労様です!!
634Mの頂上は凍えるほどの気温なんでしょう?
わたしは、取り敢えず3月の笹川流れハーフレースに向けて、2日からトレーニングを開始しました。昨日も退社後、トレーニングルームで1時間半ほど汗を流しました。
最低週2のペースでと思っています。
kazu1954さん こんばんは。弥彦山頂は冷えました。下界との差は歴然です。低山といえど冬山は侮れませんね。笹川流れマラソンに向けて早やトレーニング開始ですね。週2ペースですかー。オイラも真似して頑張らなくっちゃ。正月太りを早く解消しないと冬山がつらくなるばかりですからね。(笑)
投稿: kazu1954 | 2015年1月 6日 (火) 12時00分
しゃくなげいろさま
初詣で登山。
雨の中、お疲れ様でした。
付き合いが良いですねぇ~
私は偏屈者なので、幹部役員でしたが
一度も参加しませんでした。
飲むのは好きですが、少々の酒で飲まれる輩を見ると
気分が悪くなるのです。
輝ジィ~ジ様 こんばんは。いつもコメント感謝です。雨の新年登山というのもいい思いで作りには違いないのですが、やはり異常気象なのでしょうか。酒の呑み様、輝ジィ~ジ様の言われること酒飲みとして何となく分かります。偶にわいわいやるのもいいけど、山上で或いは山小屋でじっくりと呑む酒は旨いでしょうね。今度是非。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年1月 6日 (火) 19時41分
恒例の弥彦神社新年参拝お疲れ様でした!もの凄く寒そうなのが伝わってきますよ、今年もきっとご利益が有るでしょう。新年会もさぞ盛り上がったでしょう、我が会も10日に新年山行と温泉で新年会です。
静岡の岳人さん おはようございます。今年も弥彦山からスタートしました。当日は雨で次の日が晴天で次の日から吹雪と目まぐるしいです。(笑)今年もお天気に振り回されそうですね。そちらは富士山を見て日溜り山行をして温泉でしょうか。うらやましい。新年会は大いに飲んで盛り上がって下さい。
投稿: 静岡の岳人 | 2015年1月 7日 (水) 07時22分
遅ればせながら新年おめでとうございます。
天気も良くなかったし、所用も山積していたので、不参加でした。
私の初登りはもう少し後になります。
今年もよろしくお願い致します。
noritan様 明けましておめでとうございます。こちらこそ今年も宜しくお願いします。noritan様は現役さんだから公務が忙しいのですね。ゆっくり初登りがいいです。山は逃げませんから。それにもう直ぐジャズストリートも来ますし。(笑)
投稿: noritan | 2015年1月 8日 (木) 04時27分
拙文への感想、有難うございました。来期も荷揚げを含めて挑もうと思っています。日帰りのサポート隊でも、冬の飯豊は味わえますよ。一緒にいきましょうよ。
トラキチ様 おはようございます。お立ち寄りありがとうございます。「冬の飯豊」は本の世界かとあきらめていましたが、一度は行ってみたいですね。青春を思い出して。(笑)
投稿: トラキチ | 2015年1月10日 (土) 22時01分
会の新年登山いつもバタバタしており出られず残念です。
大盛況だったようでね。しゃくなげいろさんのレポートから会のパワーを感じます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
FUKU様 おはようございます。訪問ありがとうございます。こちらこそ今年も宜しくお願いします。正月は孫が来るから大忙しですね。新年登山も新年会も大盛会でした。皆さん今年もパワフルなのですよ。この余勢をかって今年一年山に出かけたいですね。(笑)
投稿: FUKU | 2015年1月17日 (土) 18時41分