謹賀新年
(クリック拡大)
上の写真は静岡の岳人さんから頂きました。山中湖から見た富士
山だそうです。初富士の素晴らしい景色ですね。
年が明けて気持ちも新たにして、今年1年が息災で沢山、山に出
かけられることを願っています。
(昨年1月に竜ヶ岳から撮影しました。)
今年の干支は未(ひつじ)です。新潟近辺の山で未(ひつじ)歳の
名前に因む山はないかとを探したら、ありました。
未丈ケ岳(みじょうがたけ・1552.9m)といいます。銀山平の近く
にあって、ブナの原生林がきれいな静かな山のようです。名前の
由来は分かりませんが、雪が消えた頃一度訪れたいなと思い
ます。
十二支の未神は薬師如来を守護する十二神将のうちの一神で「
あにら大将」というそうです。本地仏は如意輪観音です。如意輪観
音像は昨年訪れた小千谷の小栗山観音堂に安置されていた仏像
でしたね。
今年もあっちこっちの「峰の薬師」巡りをしたいと思っています。
山行の写真や感想をブログに認めて行こうと思っています。今年
も、お付き合いの程、どうぞ宜しくお願いします。
(おわり)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
コメント
しゃくなげいろさま
新年明けましておめでとうございます。
年明け早々格調高いレポと素晴らしい富士の
写真の数々、今年にかける意気込みが感じられます。
当方加齢による体力・知力の減退進行加速中ですが
本年もどうぞよろしくご厚誼のほど
お願い申し上げます。
輝ジィ~ジ様 明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いします。今日で正月も早や2日。正月太りで鈍って仕様がないと、此ノ入から角田山に登りました。初登りは流石に誰にも会わず静かなリやと思いきや、小屋は常連さんで溢れていて、パワーを貰って下山しました。(笑)今年も折々で角田山のお世話になりそうです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2015年1月 1日 (木) 17時13分
あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします!やはり富士山はいつ見ても良い山ですね、とくに雪を被って陽に輝く霊峰富士は最高ですね!今年も山登り頑張りましょう!
静岡の岳人さん 明けましておめでとうございます。こちらこそ宜しくです。静岡の岳人さんから貰った写真、貼ったら見れますね。改めてありがとうございました。足の傷も癒えて今年はまた山で活躍できますね。
投稿: 静岡の岳人 | 2015年1月 3日 (土) 10時44分
今日から仕事始め!!
久しぶりの晴天です。
が、五頭連峰や飯豊はガスっているのか見えません。
今年もブログ楽しんで行きますので
宜しくお願いいたします。
kazu1954さん おはようございます。5日も休むと正月ボケで、中々調子が出ません。(笑)昨日は晴天の筈でしたが社員食堂から佐渡も靄ってよく見えませんでしたね。こちらこそ今年も宜しくです。
投稿: kazu1954 | 2015年1月 5日 (月) 13時46分