笹団子をつくる
| 固定リンク
« 旅終る日 | トップページ | ベリージャムをつくる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
« 旅終る日 | トップページ | ベリージャムをつくる »
| 固定リンク
« 旅終る日 | トップページ | ベリージャムをつくる »
« 旅終る日 | トップページ | ベリージャムをつくる »
コメント
おばあさんの手作りの笹団子を頂きましてありがとうございました!美味しく頂きました、見た目も玄人はだしで見事なものですね!もちろんあんこの味もちょうど良かったです。貴兄の採った笹も綺麗でしたよ!
静岡の岳人さん おはようございます。ちょっとだけです。笹の香のつまった越後の旬の味ですね。(笑)
投稿: 静岡の岳人 | 2016年6月15日 (水) 09時10分
そうですね。
確かに昔はどこの家でも作ってましたよね~
近所からいただいたり!!
懐かしく思うのは年を取ったというこですかね(笑)
kazu1954さん おはようございます。笹団子は家ごとに味があって、遊びにいくと茶の間の鴨居に吊っている風景をよく覚えています。昔のことはよく覚えているのですよね。年取りましたねぇ。(笑)
投稿: kazu1954 | 2016年6月16日 (木) 11時27分
しゃくなげいろさま
今年もそんな季節が到来。甘辛両刀遣いの身なれば
ご相伴に預かりたいもの(笑)
それにしても手頃な良い笹ですね。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。今はSCでパック入りで売っているのを見つけて驚きました。なにせ世情に疎いもので。(笑)オイラはあまり食べないのですが、先月佐渡の民宿のお弁当に入っていた笹団子は美味でした。佐渡では行動食に携帯したものでしょうか。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年6月22日 (水) 07時05分