登山靴を新調する
佐渡山行で防水が効かなくなって以来どうも調子が今一なので山
具店へ行ったら、「大分草臥れてるね。」って言われて勧められる
まま買ってしまいました。
八ヶ岳行を前に足慣らしに何処の山かと考えたら、近場で登山道
が整備された稲島が手っ取り早いと出かけて来たという訳です。
滅多にこない稲島ですが、整備された道なら上下して新調の靴を
汚さないで済むだろうなんて…。下手な考え休むに似たりで。今日
は雨上がりの泥んこ道なのでした。
それに異常な蒸し暑さに打ちのめされてしまいました。主尾根に
出たら尾根を越えて来る海風に生き返る思いでした。
1週間前に来て座ったのと同じ場所に腰を下ろしてランチにしまし
た。ぼーっと1時間、それなりにいい時間でした。
白化したマタタビの葉が目に入りました。
(クリック)
ストックの先で葉裏を退けたら、もう虫こぶの実がついていました。
新品の靴は心配した靴擦れもなく、これから活躍してくれそうです。
(おわり)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
コメント
モンベルの良い登山靴ですね!やはり靴・ザック・カッパは三種の神器で良いものを持ちたいですね!私は23日~26日に槍ヶ岳に行きます、山仲間が日本百名山の百座目を槍ヶ岳で達成します。下山後は白骨温泉旅館で祝勝会の予定です。
静岡の岳人さん おはようございます。靴は新調したけどザックも雨具もヨレヨレです。清水から飛び降りた積もりにならないと、なかなかねぇ。(笑)<山仲間が日本百名山の百座目を槍ヶ岳で達成ーとは目出たい。祝勝会で大いに盛り上がってください。
投稿: 静岡の岳人 | 2016年7月18日 (月) 18時43分
山頂でボーッとする時間 確かにいいですよね!! 沸かした珈琲などあれば最高!!
八ヶ岳ですか!?良い山行になりますように。
kazu1954さん おはようございます。八ヶ岳行は昨日遅く帰ってきて今、後始末しています。おかげで3日間は快晴続きでいい山行ができました。今、PCの前でボーっと珈琲をすすっているところです。(笑)
投稿: kazu1954 | 2016年7月21日 (木) 10時08分
しゃくなげいろさま
靴新調にPCの買い替え、リッチで羨ましい。
おこぼれ頂戴したいもの。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。いつもギリギリまでひっぱっるので、一緒になると大変なのです。これから当面耐乏生活が続きます。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年7月23日 (土) 20時57分