秋は実りの季節
3畝を今朝のうちに堀上げようとしたのですが、昨日の山行の疲れ
が出たのか、さっぱりペースが上がらず、とうとう止めました。
10月3日(月)
水槽の魚は何だろ?佐渡沖で獲れたのかな?
今日は免許の書き換えで免許センターへ行き、新しい免許証を手
にしたらお腹が空いてきて、帰りに鮮魚センターの回転すし店に
寄ったのです。
流石に人気店です。ちょっと早めに来て席について2、3皿食べ始
めたら左右の席があっという間に埋まってしまいました。これから
旬の魚が美味くなる季節です。
10月4日(火)晴
久し振りに本町の人情横丁の信吉ラーメンに入りました。あっさり
塩味系でスープがいい味だしていて好きなお店なのです。
注文して目を閉じて待っている間に席が全部埋まっていました。
人気店は違います。腹拵えをして向かった先は。
ここは新潟の老舗ホテルの最上階です。70ある席はもうすでに全
て埋まってしまいました。
今日は素十(すじゅう)忌と俳誌創刊40周年の記念句会なので
す。高野素十は俳号です。高浜虚子の直弟子でホトトギスの客観
写生の実践者として名を馳せた巨匠でした。
毎年10月4日の命日に新潟で記念の句会が開かれます。野趣
溢れる句風を好んだ師を偲んで全国の弟子たちが各地の名産を
持ち寄って祭壇を飾りました。
前泊して全国から集まった人たちは俳句歴40年のベテラン揃い
なのです。5句投句×70名=350句を互選し最後に主宰者の選
を受けるのですが。
・遺句集をまた初めより素十の忌
・素十忌やみづほ六花の眠る町
互選で2句、師の選で1句だけ取ってもらいました。
・四十年紆余曲折の露けしや
・蓑塚へ梅花佛へと秋の蝶
・新松子箒目残る三師句碑
・花街の昼の色なき風静か
・活けられし秋の七草金風忌
上の5句はオイラが選句した先輩方の句です。
(クリック)
素十忌の済みてこれより雁渡る
台風18号は被害もなく夜半に通過してくれました。これから日一
日と秋が深まります。
(おわり)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
コメント
サツマイモ小振りだけれども上手く出来ましたね!私は先日ダイコンを植えましたよ!夏野菜の整理と草刈りが大変でした、まだ秋茄子とピーマン、シシトウがあります。信吉ラーメンが見るからにあっさり・さっぱりした塩味に見えますね!やはり貴兄は寿司よりラーメンがお似合いですよ!俳句も上達しましたね!
静岡の岳人さん おはようございます。昨日晴れたので芋掘りをしました。ご近所に配ったり、これから当分食卓は芋ばかりです。そちらは温暖だから冬野菜も成長が速いでしょうね。信吉ラーメンは昔ながらの支那そば店です。今月は紅葉の吟行句会があっちもこっちも目白押しで俳句三昧してます。(笑)
投稿: 静岡の岳人 | 2016年10月 7日 (金) 09時29分
先日、お薦めの「涼蔵」へ行ってきました。
ご主人といろいろお話をして展示されている版画を眺めて来ました。
さつまいもと弁慶の寿司、信吉のラーメンときて素十忌ですか!
俳句は創りたい気持ちはあれど、言葉がバラバラで形作ってくれません!
「素十忌に 一日だけの 俳人に」
とこの日だけでも句作が出来ればの願いです。
のりこ様 おはようございます。お立ち寄りありがとうございます。涼蔵はバッハが流れて雰囲気あるお店ですね。地元作家がよく訪ねるようです。さつま芋全部掘りました。当分毎日芋ばかりです。(笑)寿司もラーメンも偶に行くと新鮮ですね。今年の素十忌は盛会でした。山の会の仲間も一人増えましたし。今度一緒に如何ですか。
投稿: のりこ | 2016年10月 8日 (土) 09時58分
随分、朝晩の冷え込みがきつくなってきましたね。実りの秋にラーメン 句会
何と充実した毎日なんですね!!
私は先週のシティマラソンは仕事が重なってキャンセルしたので、明後日16日の寺泊シーサイドマラソンに向けて
モチベーションの維持に苦心している毎日です(笑)
おはようございます。朝晩めっきり涼しくっていうか朝寒の日になって来ましたね。シティマラソン残念でした。寺泊シーサイドマラソン頑張ってください。晴れそうですね。青い海を見ながら爽快に走れるなんてステキですね。憧れます。(笑)
投稿: | 2016年10月14日 (金) 10時38分
しゃくなげいろさま
こんにちは~
正に名実とも充実の日々を過ごされ、
敬意を表します。
句作も素人目にも素晴らしく上達されたと
感じ入っております。
残された短い人生、日々ダラダラ過ごしている
我が身が情けない。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。素十忌は俳誌「雪」の同人にとっては年1回の一大イベントなのです。高野素十に薫陶を受けた弟子たちが全国に600人いて、命日の10月4日に新潟に集まるのです。今年は雪誌発刊40周年でした。もちろんオイラは素十の顔を知りませんが。最高齢93歳の先輩たちはこの日だけは若返るのですよ。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年10月19日 (水) 14時31分