句会は楽しラーメンも美味し
互選、披講と続く緊張の時間から解放された時食べたくなるのが
ラーメン。寒くなると何故かやっぱり味噌ラーメンです。
久し振りに寄ってみました。辛し味噌がスープに溶け込んでいく
のと、もやしと麺がいい具合に絡んで絶妙でした。
11月5日(土)晴
今日は土曜日の句会の吟行で福島潟(市内北区)に出かけまし
た。遠く飯豊連峰がはや薄っすらと冠雪して、晩秋のもったいない
ほどの小春日和になりました。
行く秋の潟渺々として淡し
これからモードのスィッチを入れて〆切時間までに仕上げなけれ
ばと思うとのんびり構えている訳にも…。そう思って見る風景って
結構スリリングです。
秋日浴び鵜の一列に十二三
先日「地球俳句」というTV番組を見ました。日本の俳人が先生に
なってフランスの高校で女子高生に俳句の授業の中で吟行する
様子を伝えるドキュメンタリー番組でした。
ゆらゆらと澪引く鴨の波越へし
オイラが今やっている俳句とは違うけれど、彼女たちが詠む吟行
句が直截的でとても感動的でした。やはり吟行句というのは洋の
東西を問わず新鮮なのだと妙に納得したのでした。
句宿へ引き上げて句を仕上げ腹も足りた後、いよいよ本命の句会
となりました。
11月6日(日)晴
今日も連荘で同人の定例句会に出ました。新築なったJR亀田駅
の構内に出来た研修センターが句会場です。
ちょっと早めに来て、句会の前に近くの北山池に吟行に行きまし
た。村社やお寺や酒蔵、刈田、畑…句材を求めて歩きました。
黄落の顕如ゆかりの一末寺
枯れて折れ立ちたる蓮の中を鴨
隣村の丸山交差点にあるラーメン店まで足を延ばしてみました。
いつもの醤油ベースの煮干し出汁が美味の一品をオーダーしま
した。
ちょっと早めに来て座った筈なのに瞬く間に席は埋まってしまい
ました。人気店は流石です。
(おわり)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
コメント
秋から冬にかけてはネタがたくさん有って俳句には良いシーズンですね!またこれから寒く成りますのでやはり温かいラーメンですね!貴兄にはラーメンが一番似合いますよ!しかし両店ともチヤァシューがデカイ!凄いですね、美味しそうです!
静岡の岳人さん おはようございます。おっしゃる通り時候、天文、地理、動植物とマニアックな物知り博士の俳人さんたちの中で揉まれて教育されています。(笑)先日TVで新潟ラーメンが紹介されていましたが、名店揃いでつい足が向いてしまいます。
投稿: 静岡の岳人 | 2016年11月21日 (月) 09時41分
しゃくなげいろさま
ハイレベルな皆さんと妍を競われる姿に
敬意を表します。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。山の会と一緒で句会の先輩方も老いたりと雖も冬の荒海に、吹雪中にも出掛けて吟行して皆さんパワフルなのですよ。いつも元気をもらっています。(笑)気が若いっていいことですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2016年11月22日 (火) 12時51分