傾斜が増すとハードワークに汗が吹き出しますが、時折頬をなで
る風は和んで気持ちがいいのです。
周囲の山々が次第にせり上がってきました。
春遅し雪まだ五尺奥越後
ちょっと振り返ると相当上まで上ってきましたね。斜度は更にきつ
くなりました。山頂はもうすぐだー。頑張れ~。
(クリック)
越後三山が見えました。駒もちょっぴり頭だけ。嗚呼すばらしい!
たっぷりの雪三山の風光る
(クリック)
遠く守門岳も見えるではありませんか。今日は眺望の日になりま
した。
春空の白銀の山ゆるぎなし
(クリック)
持参したシャベルで雪を掘って、みんなが横一列に座れる座席を
作りました。八海山を正面にして珈琲ブレイクとは贅沢~。
雪山を飽かず眺めながらのランチタイムは瞬く間に過ぎ…。
早や下りの時間となりました。
名残惜しやまた来る日まで。
(おわり)
コメント
八海山を眺めながらの珈琲にランチですか!!
なんと贅沢なロケーション!!
羨ましい。
kazu1954さん おはようございます。風も和んでこれからは晴れれば眺望を楽しめる季節になりますね。でも帰りの細尾根、急坂の下りが怖いのです。滑落しないようにおっかなびっくりしながら下りました。(笑)
投稿: kazu1954 | 2017年3月18日 (土) 10時27分
越後三山が綺麗に見えましたね!天気も良さそうで素晴らしい春山ですね!私は安倍奥にある十枚山の市岳連所有の山小屋改修工事のための荷上げ作業で波トタン板をボランティアで歩荷しました。雪も少し有り、途中 登山道が崩落しているため道無き急登をアップダウンして大変でした。
静岡の岳人さん こんにちは。これからは晴れると春山の雪景色が一段と映えてきれいです。山小屋改修工事のためにボランティア活動の歩荷とはご苦労様でした。ボランティア活動に専念されている姿は立派で素敵です。
投稿: 静岡の岳人 | 2017年3月19日 (日) 15時50分
しゃくなげいろさま
良きを過ごされました。
贅沢の極みです。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。春山は正に「晴の贅」でしたね。風も和んで鼻歌も出そうなくらいいい日でした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年3月23日 (木) 09時57分