« 白鳥帰る | トップページ | 春山を楽しむ »
<拡大> 3月5日(日)晴三日ぶりの四温晴れに嵌って今日は結構な吟行日和になりました。
春は名のみ。まだ寒い日は熱々の味噌ラーメンが美味いです。
下町へ向かう時には道順で先ずここに。
そのあと食後の珈琲は涼蔵(すずくら)で。雛人形展やっているかしら。下町(しもまち)の明治の土蔵古雛
川端の風まだ固し春みなと
鳴くかもめ寄添ふ鷗鳥の恋
定期船春潮わけて今し着く
春館旧銀行のレストラン
春灯し明治古絵図の運上所
今日は23名が参加しました。外は春寒でも中は句座の熱気で汗ばむほどです。喧々の諤々の論春灯下
春句会がすめばいよいよ春本番です。(おわり)
2017年3月11日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
吟行、春句会ですか、なかなか良い句が出来ましたね!そういえばラーメンを題材にした句はないんですか?
静岡の岳人さん おはようございます。ラーメンの句を作ったら『格調低い。』って師匠にいわれてやめました。(笑)
投稿: 静岡の岳人 | 2017年3月11日 (土) 16時24分
初吟行で、それも先輩実力者揃いの中で緊張しきりでした。 しゃくなげいろ様やK先輩は難なく、その場の風景と状況を上手く17文字にまとめられてうて尊敬です! 難しいけど、手放さずに、肩の力を抜いてやっていきます。 お世話になりました。
のりこ様 おはようございます。初吟行お疲れ様でございました。オイラも同様、初めは見て見ずで空回りして全く歯が立ちませんでした。でも通っているうちに何とかなるものです。(笑)お励み下さい。
投稿: のりこ | 2017年3月12日 (日) 18時20分
しゃくなげいろさま 吟行 インテリゲンチャの皆さんばかりで 少々近寄り難い感じも些か。 能力・才の乏しきやっかみです。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。句会の先輩方は皆30年の実力者揃なので、吟行の即吟力にはいつも脱帽させられているのです。推敲中にべちゃべちゃ喋ってたら雷を落とされました。確かに近寄りがたい雰囲気かもしれませんね。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年3月15日 (水) 08時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: みなとぴあ吟行:
コメント
吟行、春句会ですか、なかなか良い句が出来ましたね!そういえばラーメンを題材にした句はないんですか?
静岡の岳人さん おはようございます。ラーメンの句を作ったら『格調低い。』って師匠にいわれてやめました。(笑)
投稿: 静岡の岳人 | 2017年3月11日 (土) 16時24分
初吟行で、それも先輩実力者揃いの中で緊張しきりでした。
しゃくなげいろ様やK先輩は難なく、その場の風景と状況を上手く17文字にまとめられてうて尊敬です!
難しいけど、手放さずに、肩の力を抜いてやっていきます。
お世話になりました。
のりこ様 おはようございます。初吟行お疲れ様でございました。オイラも同様、初めは見て見ずで空回りして全く歯が立ちませんでした。でも通っているうちに何とかなるものです。(笑)お励み下さい。
投稿: のりこ | 2017年3月12日 (日) 18時20分
しゃくなげいろさま
吟行 インテリゲンチャの皆さんばかりで
少々近寄り難い感じも些か。
能力・才の乏しきやっかみです。
輝ジィ~ジ様 おはようございます。いつもありがとうございます。句会の先輩方は皆30年の実力者揃なので、吟行の即吟力にはいつも脱帽させられているのです。推敲中にべちゃべちゃ喋ってたら雷を落とされました。確かに近寄りがたい雰囲気かもしれませんね。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2017年3月15日 (水) 08時28分