安達太良山に登る(沼尻コース)
(クリック拡大)
沼尻スキー場奥の駐車場からスタートして間もなく展望台から白
糸の滝が見えました。
出だしは緩登で障子ヶ岩が見えて来ると胎内岩への分岐に着き
ました。
指差す先は胎内岩から稜線に上り、鉄山(1709m)を経由して安
達太良山(1700m)をめざしました。
分岐から急坂を80m下って、硫黄川畔の湯花採取場へ向かいま
した。
がうがうと噴泉孔の峡(たに)紅葉
白濁した川に湧出する熱湯に沢水が流入して野湯が楽しめると
いうのですが、鼻を衝く硫黄ガスの臭に参りました。
平成9年に火山性ガスで遭難死亡事故が発生したため沼ノ平直
登コースは立入禁止になりました。風向きで時折硫黄臭が漂って
来ました。
沢を離れて胎内岩へのコースに入りました。標高差250mの急登
が始まりました。
ナナカマドの実が真っ赤できれいでした。秋が深まれば葉も真赤
に紅葉するでしょう。
ローカルコースは静かでスライドする登山者は少なめでした。ド
ウダン(満天星)の紅葉が始まっていました。
胎内岩に取り付きました。先ずホールドを探して2mをクリアした
ら、更に上って…。
(クリック拡大)
胎内道果てゝ眼下の大紅葉
断崖の上に立つと対岸の山に屏風をめぐらせた障子ヶ岩が見えま
した。
稜線に出ると緩登になり、右手に安達太良山のトンガリが見えて
来ました。
鉄山は捲いて通過しました。右手下方に爆裂火口の沼ノ平が見
えました。
| 固定リンク
コメント
天気は快晴ですね!私は先月23日に安達太良山に登りましたがガスで景色が見えませんでした。
静岡の岳人さん おはようございます。折角登られたのにガスとは残念でしたね。山は出たとこ勝負だからわかりませんね。この日は運よく晴れました。
投稿: 静岡の岳人 | 2017年10月 6日 (金) 17時19分
晴天の山行、素晴らしいですね。後編へ進む前に私も明日辺りから天候も持ち直しそうなので、どこかに登りたくなってきました。
丁度2連休なので計画します(笑)9日はシティマラソンなので、応援に回らなくては!
今年からハーフがなくなってフルがメーンの大会なので、私の出番は応援です(笑)なので、日帰りで紅葉が楽しめる山を探してみます。仕事中ですが(笑)
kazu1954さん おはようございます。今朝日が昇りました。天気も回復して紅葉登山いいですね。どこへ出かけられるのでしょうか。楽しみですね。9日はシティマラソンでしたね。沿道の応援は大事です。大いに盛り上げて下さいね。
投稿: kazu1954 | 2017年10月 7日 (土) 13時28分