« 国上寺を訪ねる | トップページ | 新蕎麦を食べる »
(拡大)11月28日(火)晴 またとない好日に角田山に登りました。
(クリック拡大)たおやかな眠れる山の美しきズームすると蒲原平野の奥に飯豊連峰が白く浮かびました。
待望の小屋のストーブに火が入りました。
とろとろと静かな小屋の暖炉の火これからは毎日ストーブを囲んで山談義に花が咲くことでしょう。
枯れ急ぐ十一月の山のもの
山頂の向陽観音堂前の山茶花が見頃でした。
今日は山の仲間に大勢会いました。
(クリック拡大)あたり皆枯れていよいよ十二月
海平ら佐渡淡々(あはあは)と小春凪風もなく穏やかな山日和を一日ゆっくり歩きました。(おわり)
2017年12月 2日 (土) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
角田山のストーブいかにも山小屋らしくて良いですね!私も風もなく穏やかな山日和に近くの里山 梶原山(鎌倉時代梶原景時親子の自害の地)に清掃登山に行きました。それから温泉と忘年会で盛り上がりましたよ!
静岡の岳人さん おはようございます。日だまりの里山を清掃登山とはお疲れ様でした。ボランティア活動が済んで温泉宿での忘年会はさぞや盛り上がったことでしょう。素朴な感じのストーブは和みますね。花はなくても角田山はこれからまた賑わいます。(笑)
投稿: 静岡の岳人 | 2017年12月 3日 (日) 09時29分
いいですね~。 でも昨日の降雪で頂上部分も含めて白くなったでしょうね。いよいよ新潟の冬ですね。
kazu1954さん おはようございます。昨日は思いがけずも儲け日和になりました。「晴れの贅」とはよく言ったもので、晴れただけで何かワクワクしますね。(笑)今度降雪の翌日に角田山へ登って見ようかと。
投稿: kazu1954 | 2017年12月 7日 (木) 16時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 角田山小春:
コメント
角田山のストーブいかにも山小屋らしくて良いですね!私も風もなく穏やかな山日和に近くの里山 梶原山(鎌倉時代梶原景時親子の自害の地)に清掃登山に行きました。それから温泉と忘年会で盛り上がりましたよ!
静岡の岳人さん おはようございます。日だまりの里山を清掃登山とはお疲れ様でした。ボランティア活動が済んで温泉宿での忘年会はさぞや盛り上がったことでしょう。素朴な感じのストーブは和みますね。花はなくても角田山はこれからまた賑わいます。(笑)
投稿: 静岡の岳人 | 2017年12月 3日 (日) 09時29分
いいですね~。
でも昨日の降雪で頂上部分も含めて白くなったでしょうね。いよいよ新潟の冬ですね。
kazu1954さん おはようございます。昨日は思いがけずも儲け日和になりました。「晴れの贅」とはよく言ったもので、晴れただけで何かワクワクしますね。(笑)今度降雪の翌日に角田山へ登って見ようかと。
投稿: kazu1954 | 2017年12月 7日 (木) 16時05分