ストーブ新調される(角田山)
稲島(とうじま)口から登ることは滅多にないのですが、今日は特別
に最短コースを山頂へ急ぎました。
急な男坂を上りつめると雪が現れました。
折しも今日はクリスマスイブ。山頂の積雪は30センチでホワイト
クリスマスになりました。
小屋に着くと、既に新ストーブが据付られていました。黒いコーテ
ングが真新しい立派なストーブです。
岳人のこもごも焚ける新炉開く
やかんを載せるといつものダルマストーブが完成しました。
老仲間みな来て寄れる暖炉かな
次々利用者が上ってきて、今日も小屋は大賑わいになりました。
注連縄の紙垂新しく年用意
麓の薬師堂の御神木にも新しい注連縄が巻かれました。皆様も
よいお年をお迎えください。
(おわり)
| 固定リンク
コメント
立派な新ストーブが入りましたね!因みに費用はどこから出ているのでしょうか?角田山もすっかり雪山ですね!新潟市内も雪が降っていますか?ホワイトクリスマスでしたか?もうすぐ雪のお正月ですね!
静岡の岳人さん おはようございます。費用は寄付を募るのです。割とすぐ集まったようです。寒波ですが佐渡島が盾になってくれるので新潟市内は雪が積もらないのですよ。周辺の角田山とか新津丘陵辺は結構積るようですね。もうあと三日で年越しですね。いい年を迎えて下さい。
投稿: 静岡の岳人 | 2017年12月27日 (水) 10時20分
おはようございます。
今日で仕事納めです。
新しいストーブいいですね。
今年も1年色々なシーンを見せていただきありがとうございました。
来年もこのブログにお邪魔しますので
宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。
kazu1954さん おはようございます。昨日が仕事納めとか。1年お疲れ様でございました。角田山の新ストーブお勧めです。今年1年お付き合いを頂きありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
投稿: kazu1954 | 2017年12月29日 (金) 09時41分