« 角田山三角点8ヶ所巡り | トップページ | 春の里山の楽しみ »
3月25日(月)晴(俳句)農暦(こよみ)はじめの一と日薯を植う偶の晴間の今日はジャガイモ苗を植えました。苗はキタアカリにしました。(俳句)ほきほきと手折りて柔はき茎立菜(くくだちな)冬菜が柔らかい花芽をつけた頃に摘んでいただくのが旬ですね。雪下で甘く育った春キャベツも収穫しました。(俳句)茎立の畝白くして彼岸雪菜花が咲く頃から蜂や蝶が飛び始めるのですが、今年は確かに異常気象で、彼岸に雪が降りました。天豆が今年もすくすく育って大鞘をつけてくれる日を楽しみにしています。(おわり)
2019年4月 1日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ジャガイモが出来るのが楽しみですね!うちは男爵芋です、もう葉っぱが青々としていますよ!ニンジンはまだ芽が出て来ません。天豆が良いですね!
投稿: 静岡の岳人 | 2019年4月 2日 (火) 09時02分
静岡の岳人さん おはようございます。ジャガイモ定植して黒マルチ 掛けた翌朝雪が降りました。今年は不順で心配です。そちらはもう 芽掻きの時期ですか。温暖なのですね。人参は微妙ですが、発芽しない こともあるから2度蒔きも覚悟したほうがいいかな。
投稿: シャクナゲ色 | 2019年4月 3日 (水) 07時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ジャガイモが出来るのが楽しみですね!うちは男爵芋です、もう葉っぱが青々としていますよ!ニンジンはまだ芽が出て来ません。天豆が良いですね!
投稿: 静岡の岳人 | 2019年4月 2日 (火) 09時02分
静岡の岳人さん おはようございます。ジャガイモ定植して黒マルチ
掛けた翌朝雪が降りました。今年は不順で心配です。そちらはもう
芽掻きの時期ですか。温暖なのですね。人参は微妙ですが、発芽しない
こともあるから2度蒔きも覚悟したほうがいいかな。
投稿: シャクナゲ色 | 2019年4月 3日 (水) 07時06分