浜崖を見に行く
5月3日(日・祝)晴
早朝青山海岸に浜崖を見に行きました。冬、シベリアからの
季節風に浸食されたのでしょうか。荒々しい断面と風紋が
はっきり刻まれていました。
地元紙の朝刊に記事を見つけたのです。それを確かめようと、
青山海岸はすぐなので、散歩がてら裏の浜に出てみました。
早朝の浜辺はすがすがしい。砂丘地には弘法麦が生えていま
した。誰もいない早朝の砂丘を歩いてみました。
「かすみたつ はまのまさごを ふみさくみ かゆき
かくゆき おもひそ わかする」
(会津八一 歌集「南京新唱」「望郷」)
会津先生の望郷の歌はいいですね。浜辺を歩くと、いつも
ふっと思い浮かぶのです。
波消にもたれ浜辺の春惜しむ
釣人が投げ釣りをしていました。ぼーっとして寄せる波
ばかりを見ていました。
今はコロナ禍が終息することを願うばかりです。
(おわり)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬のジャズストリート(2021.01.21)
- 大寒波来る(2021.01.19)
- 謡納め(2020.12.17)
- 秋の合同謡会(2020.10.28)
- 梅雨の晴れ間にすること(2020.07.31)
コメント
日本海の砂浜海岸も綺麗ですね!いつも山ばかり見ているのでたまには海も良いですね!緊急事態宣言による自粛要請が解除されるようですが、なかなか以前の日常生活は帰って来ませんね!
投稿: 静岡の岳人 | 2020年5月15日 (金) 08時48分
静岡の岳人さん おはようございます。海の風景には癒されま
すね。海が見たいので角田山行は下りはいつも灯台コースにして
います。岩尾根から風に吹かれて海に下るのが爽快なですよ。
コロナを気にしていつもビクビク。山は専ら単独行になりました。
投稿: シャクナゲ色 | 2020年5月16日 (土) 06時33分