« 山寺の冬紅葉 | トップページ | 初雪来る »
12月6日(日)晴(俳句)正座して謡納めていよよ冬 石南コロナ禍で始まった一年は公演はみな中止になりました。今日はマスクして距離を取っての〆の納会となりました。 謡の会も今年で70周年を迎えました。会員もみな老いました。紅白饅頭を頂き、謡曲「高砂」を謡い「千秋楽」で〆ました。来年はいい年になりますように。(おわり)
2020年12月17日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
謡の会今年で70周年ですか、さすがに格式高く歴史と伝統がありますね!我が山の会も60周年でした。謡曲「高砂」でおめでたく今年の納めですね、来年もコロナ禍はどうなることやら?我が山の会は先日の理事会で来年度の年間山行計画表を作成しました、今年のリベンジを計画しています!南北アルプスに登りたいですね!
投稿: | 2020年12月18日 (金) 09時14分
静岡の岳人さん おはようございます。歴史と伝統の会も会員 数の減少が悩みの種です。「高砂」の待謡は聴堪えあります。 静岡の岳人さんの会も来年は本格始動ですか。山小屋はコロナ 対策が万全で、むしろ通常時より快適らしいから期待持てます ね。来年に期待しましょう。
投稿: シャクナゲ色 | 2020年12月18日 (金) 10時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
謡の会今年で70周年ですか、さすがに格式高く歴史と伝統がありますね!我が山の会も60周年でした。謡曲「高砂」でおめでたく今年の納めですね、来年もコロナ禍はどうなることやら?我が山の会は先日の理事会で来年度の年間山行計画表を作成しました、今年のリベンジを計画しています!南北アルプスに登りたいですね!
投稿: | 2020年12月18日 (金) 09時14分
静岡の岳人さん おはようございます。歴史と伝統の会も会員
数の減少が悩みの種です。「高砂」の待謡は聴堪えあります。
静岡の岳人さんの会も来年は本格始動ですか。山小屋はコロナ
対策が万全で、むしろ通常時より快適らしいから期待持てます
ね。来年に期待しましょう。
投稿: シャクナゲ色 | 2020年12月18日 (金) 10時36分