« 雲の峰 | トップページ | 幻の瀧を見る »

2023年8月28日 (月)

花野ゆく

001_20230828072001
(クリック拡大) 榛名富士をスケッチ
8月21日(月)晴
(俳句)雲上の一本道を花野ゆく
榛名山の横を通る「ゆうすげの道」を歩きました。広い湿原
は早やくもススキが穂を立て、赤花のワレモコウを見つけま
した。ユウスゲは残り花のように少しだけ、今年は猛暑のた
めに全体に花々の花期が早まっているようでした。

012_20230827140201
(クリック拡大)
(俳句)読みさしに松虫草の片栞(しをり)
マツムシソウが盛りでした。薄紫色が風に揺れる優雅な姿に
心惹かれました。女郎花、ほたるぶくろ、ヨツバヒヨドリ、
花ギボウシ等々が一斉に咲く様はまさに大花野を行く思いが
しました。

031_20230827140401

(俳句)地の毒を吸うて猛けたる毒きのこ
ミズナラの根方にぐるりと菌輪(フェアリーリング)を描いて
きのこが発生していました。傘や柄の形状はフウセンタケ属の
仲間のようですが、ここまで巨大化したのは初めて見ました。

041

今日は山の会山行に48人が参加しました。バス2台で新潟を
出発して榛名湖畔を歩き、一等三角点のある榛名富士に登頂
しました。下界はうだる暑さですが1390.54mの山頂に立て
ば頬をなでる秋風は爽やかでした。
(おわり)

|

« 雲の峰 | トップページ | 幻の瀧を見る »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

私も以前に榛名山を縦走しました、アップダウンの連続でした。
9月1日~3日槍ヶ岳に行きます。

投稿: 静岡の岳人 | 2023年8月29日 (火) 09時03分

静岡の岳人さん  おはようございます。麓から見ると榛名外輪山
は突兀ですよね。紅葉の頃や冬の日溜りの頃もいいです。八朔の
槍ヶ岳は播隆祭ですね。気をつけて楽しんできて下さい。

投稿: シャクナゲ色 | 2023年8月29日 (火) 11時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雲の峰 | トップページ | 幻の瀧を見る »