(クリック拡大) 弥彦山から多宝山
3月1日(土)晴れ
(俳句)雪に明け雪に暮るゝ日二月尽
山は大雪、新潟平野も2度二尺超の降雪に悩まされました。
雪除け疲れで持病の腰痛が悪化して、医者通いをしています。
でも晴れたら、残雪の山々が美しい季節にもなりました。
凪の日本海の沖に朝日連峰や遠く月山、鳥海山も白く輝いて
見える日もあるのです。
穏やかな日には高台に登って景色を眺めるのが好きです。
「逃げる2月に去る3月」雪除け日々の2月は過ぎ、このまま
雪解けが進んで3月の春風が待ち遠しいこの頃です。
(おわり)
コメント
腰痛お大事にしてください。
遠く残雪の山々を見るのが最高ですね!
昨日掛川市の小笠山に行きました、遠くに残雪の南アの峰々が眺望できました。
投稿: | 2025年3月 2日 (日) 08時53分
静岡の岳人さん おはようございます。昨日春うららだったのに
新潟の今朝は雪、正に三寒四温ですね。掛川の小笠山とは高天神
城攻め徳川家康ゆかりの山でしたっけ。史跡の山に登って南アの
雪嶺を眺めるなんて素敵だなぁ。
投稿: シャクナゲ色 | 2025年3月 3日 (月) 07時24分